まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日は名古屋でも雪が積もるなど、連日寒さに負けそうですが・・・
そんな寒さも吹き飛ばす(!?)節分イベントの様子をご紹介させていただきます!

リビング(自立型)のご入居者、ケア(介護型)のご入居者、そして同じテナントに入っている保育園の子供たち皆で、豆まきをしました。
子供たちの「おにはーそと! ふくはーうち!」と元気に豆まきをする姿に、ご入居者は豆をまくことも忘れ、あたたかな眼差しで見守っていらっしゃいました。
中には鬼が怖くて泣いてしまう子もいましたが、それでも皆様の力によって、鬼を退治することができました!

顔なじみのスタッフが鬼に扮していることが分かると、どのご入居者もたちまち笑顔に! 「わぁ!びっくりした!」と驚かれる方、「な~んて可愛い鬼ちゃんなの!」と写真を撮ってみえる方、鬼のお面を借りてかぶってみえる方など・・・楽しい節分となりました。
ケアフロアではおやつの時間に節分スイーツをご用意いたしました。
そして当日のお夕食は「恵方巻」です!

今回は豆乳ティラミスをご用意いたしました!
皆さまあっという間に完食され、大好評でした。

恵方巻は海苔巻き・卵巻き寿司・ちらし寿司など、ご入居者にあった食事形態で提供させていただきました。
「久しぶりで嬉しかったわ」「卵の巻き寿司はあんまり食べないけど、やわらかくていいね」など、こちらも大好評でした。
豆まきをしてたくさん笑っていただき、お食事も普段より多く召し上がった方も多かったせいか・・・この日の夜はよく眠れた方が多かったように思います。
今年も皆様が健康で、たくさんの福がやってきますことを節に願っております。