全国的に新型コロナウイルス感染者報告数が増えている状況を考慮し、
毎年恒例の節分豆まきは中止させていただきました。
しかしながら、年に一度の節分行事を楽しんで頂きたく、昼食メニューに
福茶と福豆を提供することにしました。
この日の昼食メニューは
・焼うどん ・あずき抹茶プリン ・みそ汁 ・福豆 ・福茶
柔らかい焼うどんと手作りスイーツが人気のメニューです。
福茶は飲むと1年の邪気がとれる縁起の良いものと言われています。
福豆の香ばしい風味に梅ぼしと塩昆布の酸味が程よく合って
美味しくいただきました。
夕食には恵方巻を提供し、昼も夜も節分を堪能した一日でした。


声には出さず、胸の中で
「福は~うち」
「福は~うち」
笑顔は人を幸せにすると言いますが、ご入居者の笑顔に
スタッフはいつも癒されています。
コロナに負けず笑顔溢れるホームを目指して
今後も安全にイベントを企画して参ります。