![]() | 2月3日(土)12:00 ライフ&シニアハウス神戸北野のレストランは、外の寒さとは対照的に熱気で包まれておりました。 神戸YMCAカレッジのみなさんと合同の節分イベントスタートです。 |
![]() | まずはハウスの栄養士から、恵方巻きの歴史や最先端の巻き寿司事情などを説明します。ご入居者からは「へ〜」「金箔で巻いたお寿司があるの?」と驚きの声。 ちなみにハウスの巻き寿司は七福ということでななつの具材が入っています。 |
![]() | 早速、巻いていきます。まずはお手本。ご入居者のお知り合いの料理人さんが巻いていきます。 |
![]() | 海苔、酢飯は向こう側と両サイドに少し山を作って、具材をのせて |
![]() | くるっと巻いて |
![]() | できあがり!! |
![]() | はい、次は留学生のみなさんの番です。 |
![]() | ご入居者も手伝ってくださいます。 |
![]() | 高野豆腐、かんぴょう、干し椎茸、たまご焼き、カニかま、きゅうり、みつ葉の七福もきれいに見えます。大成功!
|
![]() | みなさんでいただきます。 今年の恵方は南南東。目印のだるまも、黙ってみなさんに見つめられ少し照れているようです。しかし、まだまだライフ&シニアハウス神戸北野の節分イベントは終わりません。 節分イベント その2 につづく・・・。 |
(from ハウススタッフ)