
毎年、ご入居者Hさんのご友人が孵化させた鈴虫を神戸北野に持ってきてくださるのですが、今年もたくさんの鈴虫をケースに入れて運んでくださいました。


鈴虫は雑食なので餌は茄子、胡瓜、鰹節、パン等を与え、土が乾燥しないように湿らせます。何回か脱皮を繰り返して大きくなり羽根が出てくるとオスは鳴き始めます。
最初は遠慮がちに鳴いていたのですが日に日に鳴き声が大きくなり今では6階のラウンジで競い合うように鳴いて、涼しさを演出してくれています。
毎年、ご入居者Hさんのご友人が孵化させた鈴虫を神戸北野に持ってきてくださるのですが、今年もたくさんの鈴虫をケースに入れて運んでくださいました。
鈴虫は雑食なので餌は茄子、胡瓜、鰹節、パン等を与え、土が乾燥しないように湿らせます。何回か脱皮を繰り返して大きくなり羽根が出てくるとオスは鳴き始めます。
最初は遠慮がちに鳴いていたのですが日に日に鳴き声が大きくなり今では6階のラウンジで競い合うように鳴いて、涼しさを演出してくれています。