長谷工シニアウェルデザインは、
俳人 夏井いつき先生が選者を務められている
〝 おウチde俳句大賞 〟に特別協賛しています。
〝 毎日凸凹部門 〟 ということで
シニアの皆様の目線、またシニアの方と接しているスタッフが感じる
日常を句にして応募する企画です。
【 ブランシエール蔵前 】でも、俳句教室を開催し
皆様へ投稿を呼びかけております。
.JPG.jpg)
.JPG.jpg)
先生から基礎知識の説明のほか
皆様が事前に作ってこられた句を添削していただきました。
季語が重なっていた句や、ひとつの言葉を違う表現に変えるだけで
さらに素敵な句に変わってゆき...
もちろん、そのまま応募できますね、と先生のお墨付きをいただいた方も。
.JPG.jpg)
お孫さんと過ごしたお正月の句、
お部屋から見える富士山を詠んだ句など
【 ブランシエール蔵前 】 でのご生活の中で
日々感じていらっしゃることを詠まれていました。
俳句大賞への応募も集まり、結果が楽しみですね。
職員も参加できるので、わたしも一句詠ませていただきます!
『 おでん酒 老友と火照る くらまえで 』
夕食におでんが出たある日
レストランでご入居者の皆様が日本酒を交わす様子に
とてもほっこりした気持ちを詠みました。
幾つになっても、仲間とかわす美味しい料理とお酒は最高ですね。
皆様の作品の選考結果はいかに...
またこちらで報告させていただきます!