株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

オンライン麻雀~雀魂じゃんたま~

ブログ: ブランシエール蔵前

オンライン麻雀~雀魂じゃんたま~

イベント

【ブランシエール蔵前】では、麻雀の設備が整っていて、
全自動の雀卓が2台あります。
毎週のように、麻雀サークルが開催され、メンバーが集まって行っています。
麻雀好きな方って結構多いですよね。

今回は、麻雀に関連した、新しい活動のご提案をさせていただきました。
それは、オンライン麻雀ゲーム『雀魂~じゃんたま~』です。

オンラインマージャン202504_ (3).JPG
渋谷スクランブルHACHIの皆様です。

渋谷区在住の方が、有志で集まってできた、
eスポーツチーム『渋谷スクランブルHACHI』
の皆様が来てくださいました。
本日は『HACHI』の皆さんに雀魂のやり方を教えていただき、
ご参加いただいた方のスマホで、ダウンロードのお手伝いなど
していただきました。

麻雀って、覚えると楽しそうですが、
役など覚えることが多くて、なかなか手を出せずにいる方、多いと思います。
でも、オンラインゲームなら、細かいことがわからなくても、できそうですね。
HACHIの皆様は、『デジタル活用支援員』の資格を持っていて、
さすが、指導もスムーズです。

こちらが、雀魂の画面になります。
アニメーションもキレイで、見ているだけで楽しめそうです。
麻雀を初めてやるという方もいらっしゃいましたが、
ご参加いただきました、皆さん興味を持っていただけたようです。
「画面のスピードについていけないけど、もう少しやってみたい!」
など前向きなご意見も聞かれました。

オンラインマージャン202504_ (1).JPG
アニメーションが多く、ファミコンの時代とは変わりましたね…
オンラインマージャン202504_ (4).JPG
皆さん熱心に聞いてくださいました。
オンラインマージャン202504_ (2).JPG
麻雀の講座のとは別に、スマホ講座も開催されました。

今回、来ていただいた『HACHI』の皆様は”デジタル活用支援員”の資格をお持ちの方々です。
”デジタル活用支援員”とは、IT弱者になりがちな高齢者などにスマホの使用方法など、指導をする資格だそうです。
せっかくなので、来ていただいたついでに、スマホの相談会を開催しました。
ご入居者の皆さん、いつもスマホと格闘されていて、とても苦労しているんです…。
ここぞとばかりに質問が飛び交っておりました。


認知症予防に麻雀を始める方も多いそうです。
【ブランシエール蔵前】でも、新たに麻雀をやりたいとおっしゃる方も増えてきたので、
本格的に、麻雀の活動を熱を上げて行っていきたいと考えています。

今回は『HACHI』の皆様にご協力いただきました。
本当にありがとうございました!