11月27日に北鎌倉共同墓「秋のランチ付き見学会」を開催いたしました。
臨済宗大本山円覚寺にある「白雲庵」は、現在住職がおられる塔頭13寺の中で最も古く、かつては関東5山文学の中心拠点ともなった由緒正しい塔頭です。
この歴史ある地に建立した共同墓で、縁のある人々と共に安心して永眠していただけます。



円覚寺は北鎌倉駅改札出口すぐ。
お天気も良く、ちょうど紅葉が見ごろでした。






富士山の見える見晴らしの良い高台に位置し、テイオウダリアが見守る場所に共同墓がありました。
墓石を囲む壁に戒名と俗名、お亡くなりになった年月日を刻みます。



お参りの後、円覚寺境内奥の方丈 大書院にて写経体験をしました。
円覚寺派管長・横田南嶺老子が浄写された延命十句観音経をお手本に。
写経の心構えに「清浄心(清らかでけがれのない心)で書写してください」と書いてあり、
ご入居者からは「写経が終わったらとっても性格が良くなったりして!」とのお言葉も。

帰りの門は紅葉の絵画のような美しさでした◎
「縁ある人々と共に、古都・鎌倉に眠る」
共同墓の現地見学・詳細等、フロント迄お気軽にお問い合わせください。