
2月3日は、節分です。
豆をまいて邪気を祓い、1年間の無病息災を祈願します。
『ブランシエール緑橋2』では、スタッフとご入居者の有志の方が、鬼に扮して登場し、豆まきを行いました。

最初は、遠慮がちに豆を投げられていたご入居者も次第に勢いよく豆を投げられていました。
笑いながら、豆をまくことができ、『笑い門には福来る』とも言いますので、邪気を払い、福を呼び込めたと思います。
節分の日に忘れてはならないものは、『恵方巻』ですよね。
今回も『ブランシエール緑橋』のフードスタッフが腕を振るって食事を提供させていただきました。
『恵方巻』は、商売繁盛や幸運を招くと言われ大阪が発祥の文化ともいわれています。
魔除けや厄払いのためのイワシは、塩焼きでシンプルに調理しました。脂の良くのったイワシは、身も大きく「立派な魚や。」と無言で巻き寿司を食べることを忘れて声を掛けられたご入居者もおられました。
節分の翌日には、立春を迎え春になりますが、寒暖差があり、体調を崩しやすい時期です。節分の日のご利益で、皆で元気に暖かな春を迎えたいと思います。
