株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

スプリングコンサート開催!

イベント
1midotu250329.JPG
満員御礼です。

桜が見頃を迎えた大阪市にある『ブランシエール緑橋2』では、スプリングコンサートと題して、演奏会を開催しました。

今回の演奏会では、『アンサンブル都』に所属する演奏者の方々にお越し頂きコンサートを開催する事が出来ました。
『アンサンブル都』は、2011年5月に発足した弦楽アンサンブルの団体です。指揮者なしで演奏するスタイルをとっている為、メンバー同士で息を合わせて演奏されている様子が印象的でした。

今回は、ヴァイオリン2名・ビィオラ1名・チェロ1名・進行と解説に1名の計5名で来てくださいました。

久しぶりのクラシックコンサートでしたので、入居者も楽しみして下さっていました。緑橋2から徒歩5分ほどの距離にある『ブランシエール緑橋』の入居者も足を運んで下さり、会場は期待感と熱気に包まれていました。

演奏曲は、モーツァルト『ディヴェルティメントK.136より1楽章』・ブラームス『弦楽四重奏曲第1番より1楽章 』・ボロディン『弦楽四重奏曲第2番より1楽章』・Matthew Naughtin編曲『タンゴ「Por Una Cabeza」』さらにアンコールで『G線上のアリア』を演奏して下さる大満足の内容でした。
音楽やクラシックに詳しくない人でも耳にしたことのある有名な作曲家の作品や映画やテレビで耳にしたことのある曲ばかりで、合間に楽器の開設や即興での演奏などもあり、あっという間に時間が過ぎていきました。
楽しい時間が過ぎるのは、あっという間ですね。

2midotu250329.JPG
曲の合間に軽妙なトークを入れてくださいました。
3midotu250329.JPG
楽器の紹介は、即興での演奏もあり音の違いまで分かりました。

「幸せな時間でした。」・「生演奏の迫力も良かったし、距離が近かったので楽器1つずつの音を楽しめて、ヴィオラが好きになりました。」・「また聞きたいです。」・「次のコンサートはいつですか?」とたくさんの反響をいただきました。

贅沢な音楽の時間を楽しむ事が出来ました。アンサンブル都の皆様ありがとうございます。
緑橋2では、今後も様々なイベントを企画してまいります。

P.S:アンサンブル都に興味を持たれた方は、2025年8月10日に第20回となる定期演奏会を京都コンサートホール アンサンブルホールムラタで開催されるそうです。足を運んでみてはいかがでしょうか。