敬老の日、ウェルミー宮崎台では、ご家族を招いてイベントを開催しました。

敬老会なのに、準備をご入居者に手伝っていただくという…。
ありがたいやら申し訳ないやら。
「役割」や「活躍」を重視するウェルミー宮崎台ということで、お許しを。
日本舞踊を披露してくれたのは、元スタッフ。「久しぶり~、会いたかったよ~」とご入居者。



くじ引きで引いた番号順に好きな品物を選んでいただくプレゼント企画。
品物は、ご家族やスタッフが、家にあるものを提供してくれました。
プレゼントの中には、ご入居者による手作り品も。作り手のご入居者いわく
「私は、プレゼントもらう方じゃなくて、あげるほうかい(笑)⁉」
またしても、敬老会なのに、ごめんなさい。でも、ありがとうございます。


書道や絵画、俳句がお上手な方に、掲示物の品格が上がったことへの感謝を記した感謝状をお渡しすると
「私は皆さんのように何も仕事をしていないのに、こんなふうに書いていただいて」と喜んでくださいました。
おやつは上生菓子。夕食は寿司。そこだけはしっかり、敬老会っぽく、祝わせていただきました。
日ごろの感謝と尊敬をこめて…。

