ご入居者と一緒に、梅ジュースを仕込みました。
つまようじでヘタを取り、洗った後、ひとつずつ水気をふきとる作業をしていただきました。


「いいにおい」
「梅干しは作っていたけど、ジュースは初めて」
「うちの梅の木はどうなっているかなあ」などなど、
梅にまつわるトークに花が咲きました。

けれど一番の関心事は…
「いつできるの?」「早く飲みたい」でした♪
ご入居者と一緒に、梅ジュースを仕込みました。
つまようじでヘタを取り、洗った後、ひとつずつ水気をふきとる作業をしていただきました。
「いいにおい」
「梅干しは作っていたけど、ジュースは初めて」
「うちの梅の木はどうなっているかなあ」などなど、
梅にまつわるトークに花が咲きました。
けれど一番の関心事は…
「いつできるの?」「早く飲みたい」でした♪