ご入居者Sさんは、先輩入居者Aさんが洗い物をする様子をじっと観察し、
ときにはAさんに直接、食器乾燥機の効率的な使い方について〝OJT〟を
受けたりしながら、今ではこんなにスキルアップしました(下記、写真参照)。


できる方が増えるのはありがたいのですが、今日はどなたにお願いしようか気を使ったり、
ご入居者同士の「私やりますよ」「いえいえ私が」の応酬がやや気まずかったりすることもあって、
どうしたものかと思いあぐねていました。
ところが、いつの間にか、Sさんがローテーションを組んでおり、その問題はすっかり解決していました。
職員が関わらずとも、「朝はCさんだよ、昼はBさん、私は夜」と、Sさんが指示してくれて、
他の方も、「これなら平等だし気をつかわなくていいわね」と納得しているようなので、
平和です。