株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

甘いひととき

暮らし

2月14日はバレンタインデー。

世間はチョコレート一色だったように思います。

ライフハウス京都醒ヶ井ではバレンタインデー恒例イベントの『バレンタインカフェ』を開催しました。

これまではお菓子作りを楽しむイベントを行っていましたが、今年は「お菓子で季節を味わう会」としてチョコレート菓子を食べて楽しむイベントを開催しました。

今回は『チョコレートフォンデュ』というお菓子を用意しました。

チョコレートフォンデュとは、牛乳や生クリームを加えて加熱して溶かしたチョコレートを、果物やマシュマロ、クッキーなどの食材にチョコレートをからめて食べるものです。

ハウス栄養士お手製のチョコレートフォンデュを用意しました。

ビターチョコと抹茶チョコ、2種類のチョコを楽しみました

 

バレンタインチョコにまつわる言葉で、本命チョコ・義理チョコは前々からある言葉ですが、最近では、友チョコ・ファミチョコ・逆チョコ・マイチョコなんて言葉が続々できているようです。

ここでみなさんと食べるチョコレートは『友チョコ』それとも『ファミチョコ』、はたまた『マイチョコ』といった所でしょうか。


食堂は甘い匂いでいっぱいです

 

ちなみに

友チョコ:同性同士(主に女性間)で贈り合うチョコレートのこと。最近では本命チョコよりも、友達同士で贈り合って楽しむ友チョコの方が増えているともいえます。

ファミチョコ:家族に贈るチョコレートのこと。バレンタインチョコを父親に贈るケースは多いですが、ファミチョコは父親以外の家族(男女問わず)に贈るものも含みます。

マイチョコ:自分で自分のために購入して楽しむチョコレートのこと。ほかに、自己チョコ・自分チョコなどと呼ばれます。これらよりも自分へのご褒美というニュアンスが強い、ご褒美チョコ・姫チョコという呼び方もあります。

逆チョコ:男性が女性に、愛情の告白として贈るチョコレートのこと。西洋ではこの形が一般的ですが、日本のバレンタインデーは女性から男性への告白の機会とされているため、その逆で、男性から女性に贈るチョコレートは逆チョコと呼ばれます。

 


『おいしかったわ〜』と笑顔がいっぱいでした

・・・と最近のバレンタインチョコの言葉をスマートフォンで調べながら、チョコレートフォンデュを楽しまれていました。

甘さ控えめのチョコレートソースとフルーツやお菓子の相性は良く、また抹茶チョコで味の変化が楽しめ、皆さん続々と手が伸びていました。

ハウスから、ご入居者の皆様へ感謝を込めたバレンタインの贈り物となったでしょうか。

(From ハウススタッフ)