株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

お月見団子のそれぞれ

暮らし

中秋の名月。日本では、平安時代のころから美しい月を鑑賞してきたとされています。

夜に雲がかかって月が見えないことを『無月(むげつ)』といい、雨が降ってしまうことを『雨月(うげつ)』と呼んでいたそうです。たとえ月が見えなくても、月の光でほんのり明るくなった夜空を愛でていたとされています。

日本人にはなじみ深いお月見。ハウスでもすすきお月見団子を飾りました!!

飾られたお月見団子をご覧になり、「私の以前すんでいたところはもっと大きい団子でしたよ。飾りの期間が終わったら団子を切ってたれをかけて食べたんです。」というお話をしてくださいました。

飾りの前を通りかかる際に、皆様それぞれのお月見エピソードをお聞かせいただくことができました!

(From:ハウススタッフ)