皆様、こんにちは。 お内裏様の石川です。
3月3日は何の日でしょうか? そうです。「金魚の日」ですね。
江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾る習慣があったことに由来します。
でも、友だち村ではひな祭りの特別食。

年1回しか飾らいなんて、勿体ない気もしますが・・・。
味・量と大好評でした。
写真、お盆右下の黄色の小鉢は何だか分かりますか?
こちらはシュウマイです。皮の代わりに具材を細くカットしたキャベツで包んだようです。


最後は特別食の恒例になりました箸袋と箸置きです。
題して「いつになったら箸は出てくるのよ? イライラ5段箸袋」
ひな壇ではないですが、5枚の袋を作り交互に箸を包んでいきます。
ご入居者は箸置きより箸袋の方に感動してくれたようでした。


ところがどっこい。


当日、私はお休みでしたのでご入居者の反応を見ることはできませんでしたが、次の日、2日後・・・・、
フロントに見えて、楽しんで頂けたお話を頂戴いたしました。
美味しく、楽しい時間を過ごして頂けたようで良かったです。
終 わ り