株式会社 長谷工シニアウェルデザイン

災害での停電に備えた発電機稼働訓練を実施しました

ウェルトピックスTopics

災害での停電に備えた発電機稼働訓練を実施しました

ブランシエール・ウェルミーの各ホームと長谷工グループの各社拠点には、地域貢献型災害用備蓄スタンド「BISTA」(詳しくはこちらの記事)をはじめ、災害時に備えた様々な備蓄や設備があり、様々なトラブルに対応するための訓練を実施しています。
今回は、災害時の停電を想定し、長谷工コーポレーション本社広場で訓練を実施しました。

実際に災害が発生した際、各自で適切な対応が取れるようになるという目的だけではなく、本社のスタッフやグループ社員も近隣のホームに駆け付けることを想定しています。

Image (20)
本社各部から1名ずつ訓練に参加

発電機にガスボンベをセットし、電源を入れます。次に発電機のヒモを勢いよく引っ張るとエンジンが作動します。
発電機からは排気と熱が出るため必ず屋外で使用します。

Image (16)
ガスボンベは2本使用します

エンジンが作動すると自動的に発電が開始します。ガスボンベ2本で約2時間発電が可能です。
Image (10)
エンジンを作動させるには少しコツが要ります

発電した電気は、蓄電器に移します。
蓄電器は191400mAh/708Whの大容量のものを使用。家庭用100VのコンセントやUSB、シガーソケットに対応しています。スマートフォンであれば約40回充電を満タンにすることが可能です。
蓄電器は充電された状態で保管されているので、災害時には蓄電器の充電が減少してから発電機を使用します。「BISTA」内にはガスボンベのストックがあり、停電が長期化した場合にも備えています。

Image (4)
発電機のコンセント差込口
Image (3)
スマートフォンを充電
Image
発電機はキャスター付きで持ち運びが楽な仕様

長谷工グループでは定期的にBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)の見直しを行い、大規模地震発生を想定した訓練も実施。今後は井戸水をくみ上げ濾過する訓練も予定しています。
災害発生時には運営するホームや長谷工管理マンション、近隣にお住まいの方の安全も守れるよう取り組んでまいります。