ウェルデザイナー
インタビュー
福島 健吾
ブランシエール千里中央 事業所長
介護は人の一生を預かる誇り高い仕事
仲間に光を当てられる事業所長でありたい
現在所属している部署とお仕事の紹介をお願いします。
ブランシエール千里中央にて事業所長を務めております。
当事業所は売り上げや規模においても核となる、関西の旗艦となる事業所です。
私の役割は事業所長として、長谷工シニアウェルデザインのブランドを発信し事業所の収益を上げ会社をリードしていくことです。その上で、一種の盛り上げ役に徹することも私の役割だと考えております。事業所長としてスタッフやご入居者の状態を把握し、コミュニケーションを円滑にしていくきっかけ作りをしていければと思っています。
長谷工シニアウェルデザインへ入社を決めたきっかけを教えてください。
親戚が車椅子を利用しており、福祉には昔から関心を持っておりました。高校生の頃、進路について考えた際に、一生使えるスキルが身につく仕事に就きたいと考えて、真っ先に福祉関係の職種が思い浮かびました。そういった経緯で大学進学時には福祉系の大学へ進み、その後大学院まで学びました。
長谷工シニアウェルデザインとの出会いは、ちょうど大学院に進んだ頃、高校の同級生と集まった際に偶然当社に勤務していた友人がパンフレットを持ってその場に来ていて、すごく面白い会社で働いていると色々な話しを聞かせてくれました。
結果的にその同級生からの話がきっかけとなり、説明会などへ足を運び、明るく優しい雰囲気にも惹かれて、当社を志望しました。
入社して良かったと思うポイントを教えてください。
マネジメントの魅力を知れた事です。
学生時代は、現場第一の職人的な働き方への憧れが強く、社会福祉士や介護福祉士などの資格を身にをつけて専門性を高める事が私の夢でした。
しかし、実際に働いていく中で、能力があるのに迷ったり悩んだりしている部下の姿を見るうちに「この人たちに光を当てたい」と思うようになりました。
部下のケアやフォローを積極的に行うことで、本人たちがより一層頑張って、能力を発揮出来るようになり、状況はみるみる改善していきました。
この経験から、私は自分の仕事で目立つというよりも、人が輝くためにマネジメントをすることにやりがいを見出すようになりました。
今後は管理職ならではのやりがいや楽しさを、若手社員に向けて発信していければと思っております。
私たちのサービスにはあらゆる可能性がある
どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか。
私たちの仕事に正解はございません。ご入居者へ心地いい間を提供するという目標を共有しながらも、その過程であるご入居者に提供する介護サービスやサポートは多岐に渡ります。それはつまり、私たちのサービスにはあらゆる可能性があり、より良い方法を見つけるために追及することが出来るということです。
自分で考えることも大切ですが、チームで「これでもか」と議論を重ねてその時点でベストと思われる対応方法を考え、その結論をご入居者に喜んでいただけたときは、何よりの幸福感を感じています。
部下へのフォローで心掛けていることを教えてください。
とにかく相手に関心を持つことを心掛けています。
日常の中の声掛けはもちろんのこと、その人の経歴や個性、今どのような仕事を担当していて、どんな状況に置かれているかを把握することを意識しています。そうすることで円滑にコミュニケーションを取ることができ、悩みを抱えるようなことがあったり、万が一問題が起きた時にもすぐに対処することが出来ます。
特に新入社員の皆さんは何をするにも最初は緊張の連続でしょうから、研修に行かれる際も忘れ物がないように一緒にチェックしたり、気をつけていってきてねと声を掛けたり、戻ってきた時には同期の皆と話はできた?研修はどうだった?など関心を持ってサポートするように心掛けています。
相手やその場の状況によって臨機応変に自分の役割を切り替えていく
最も嬉しかったエピソードを教えてください。
私がブランシエール京都醒ヶ井に勤めていた頃の話です。 コロナ禍の影響で、ご入居者がご家族と中々会えず外出も憚られ、寂しい思いをされていらっしゃいました。その寂しさを少しでも紛らわしたいと考え、スタッフとご入居者の間で交換日記を始めました。他愛ない話から、日常の出来事、ご意見まで様々な交流を日記を通して行い、新しいコミュニケーションの場となりました。
その試みをご入居者のご家族に評価していただき、長谷工コーポレーションのホームページのご意見投書欄にお礼のメッセージをいただきました。これは前例のないことでしたので、我々のやってきたことが伝わっているんだと感じられてとても嬉しかったことを覚えています。
お仕事をされる中で最も大切にしていることを教えてください。
何よりも相手とのコミュニケーションを大切にしております。
当社の行動指針の中に「お相手の気持ちに立ち、伝わるコミュニケーションをします」という項目があります。ご入居者のご事情に寄り添い、相手に関心をもつことを常に心掛けていけば、どんな場面であってもコミュニケーションの糸口は見つかると考えています。
言葉の伝え方ひとつ取っても、明確な正解はありません。相手やその場の状況によって臨機応変に自分の役割を切り替えていくことが重要だと思っています。
他にも、スタッフの育成や定着を推進する取り組みとして、従業員満足度を高めていくことも大切にしております。
その結果、更にスキルを身に着けた、洗練されたスタッフが行うサービスを通して、ご入居者の満足度向上につなげ、事業所の魅力を高めていくことを目指していきたいです。
モチベーションを維持する秘訣を教えてください。
完璧を求めすぎず、小さな目標を設定して、ひとつずつ着実に達成していくことです。最初から目標が遠すぎると進んでいる実感を得ることは難しいと思います。ほんの小さな一歩でもいいので、少しずつ成功を重ねていく。その代わり、絶対に諦めない。結果的に遠回りになることもあるかもしれませんが、どの経験も必ず役立つと思っています。諦めてしまえばすべて無駄になってしまうので、とにかく前に進むことがモチベーション維持の秘訣です。
学生の皆さんへメッセージをお願いします。
介護業界を取り巻く状況もコミュニケーションの形も、時代と共に刻々と変わっていきます。その変化こそがやりがいであり、楽しい部分だと思っています。
多くのご入居者と出会い、様々な経験が出来る、更にその根底にある人との関わりによって自分を高めることが出来る仕事です。
共にご入居者が毎日笑顔でいられるようなサービスを提供し、積極的な地域交流や貢献を通じて長谷工シニアウェルデザインの「ブランシエール」というブランドを内外に波及させていければ嬉しく思います。
個人的には、介護は人の一生を預かる誇り高い仕事であると思います。是非一緒に楽しんで働きましょう。